新しく配属された新入社員へ 希望に向けて頑張れ!! 投稿日 2008年 9月 21日 え〜タイトル通りの文面ですが今回は、社員育成に向けて宿ログを用いて活用させていただきます。長々の話かと思いますが興味が無かったら飛ばしていただいて結構です。今年の新入社員?中途採用は社員を含めて5人…
≪八端判座布団≫和室完備◆懐かしいのにどこかモダン 投稿日 2008年 9月 20日 客室リニューアルを伴い、座布団も新しい物に変更致しました。綿花を贅沢に使用致しました。贅沢にも綿花を使用しており、落綿(綿花から糸などを除いた残りの綿) は一切使用しておりません。 質の良い綿わたのあた…
富士河口湖に蘇る悠久の時を経て・大自然の神秘 投稿日 2008年 9月 19日 コウモリと言ったら怖いとか、気持ち悪いとか嫌なイメージがついてますが、コウモリだけじゃないですよ・・・・あくまでコウモリがメインです(笑)コウモリがいる洞穴は大規模な支洞を持ち、総延長386mにおよ…
リラックス♪♪お風呂の後のマッサージはいかが? 投稿日 2008年 9月 17日 マッサージといってもマッサージ機の事ですが・・・当館大浴場の入口の所に二台のマッサージ機が置いてあります。足裏マッサージ機と合わせて、全身ほぐされてはいかがでしょうか?マッサージ機にかかりながらつい…
ぶどうも実りの秋!新酒ワインまつり始まりますよ(#^.^#) 投稿日 2008年 9月 16日 いよいよ今年もやってきました。新酒まつり♪♪その中でも【ぶどう踏み】体験やってみませんか?浅い樽にぶどうの房を入れ、大量のぶどうをおもむろに素足でフミフミ♪ぶどうを踏んで果汁を絞りとる伝統的な製法を…
◆今にも発車しそうな富士急行電車が住宅街にある◆ 投稿日 2008年 9月 15日 なつかしい電車を一目みようと甲斐市竜王新町(旧竜王町)にある(朋トレイン)さんの敷地内に行ってみました。11年ぐらい前に富士急行から廃車になった電車を小野さんが、譲り受けました。富士吉田 − 大月間を…
☆【注目!】七宝の名湯 神の湯温泉の由来☆ 投稿日 2008年 9月 14日 昭和47年4月、満々と花の咲きほこる緑の高原の此の地を宝生山八津御獄神社の権現職様(神様の神言をそのまま信徒に言い伝えて下さる人)山本昌徳様がお歩きになってた所、幾度となく霊感を感じましたので権現職…
計算された組み合わせ・本物の“創作料理”にこだわる 投稿日 2008年 9月 13日 ▲四季折々の創作料理イメージ画像▲私たちは、なにも奇抜な盛り付けをしたものが創作料理とは考えません。それよりも今までの常識を打ち破った調理法こそ創作料理ではないかと考えています。巷に溢れる創作料理と…
〜朝一収穫双葉農の駅 新鮮さ大切にする売り場〜 投稿日 2008年 9月 12日 当ホテルから車で15分双葉の自慢の心をこめて育てた季節の野菜・果物があります。朝収穫したばかりの旬の新鮮な作物が、農の駅に並びます。農家から直接お届けするので値段も安く、品質も保証付きです。手作りジ…
癒し旅にいかがでしょう!【足圧健康法】の人気の理由 投稿日 2008年 9月 11日 当館マッサージの1つ【足圧健康法】があります。通常の指圧・カイロプラクティックの手技と違い、この足圧式は施術者の足の裏の「面」「線」「点」を巧みに使い分けて相手の体を解していく療法です。筋肉は「面」…